
【10月25日】手作り「シルクの枕」ものつくり体験会 in 食と農の博物館
手づくり体験会で使っているシルクは野生のシルクです。
野生のシルクとは???
カイコは人に大切に育てられるのが家蚕(かさん)です。糸は白く艷やかで光沢があります。
一方手づくり体験会で使っているシルクは野生(やせい)のシルクです。山や森などの自然界に放たれ、色々な種類の木の葉っぱを食べて自由に育ちます。
本体験会では、その野生のシルク素材の魅力や特性について「シルクのお話」を聞きながら、ご自身の心地よい眠りのための特別な枕を、一つ一つ手作りしていただきます。
10月25日土曜日
13時30分から~
場所:世田谷区食と農の博物館
ぜひこの機会に、エリシルクの魅力に触れ、自分だけの「癒しの枕」を作ってみませんか?